
| ツリー | タイトル | ログ | TOP |
| No.363に関するツリー ▼-ノッキング [よいよい] (11/23 00:59) └Re:ノッキング [stroker-kid] (11/23 09:19) └Re[2]:ノッキング [よいよい] (11/24 12:58) ├Re[3]:ノッキング [エボ] (11/24 16:51) └Re[3]:ノッキング [stroker-kid] (11/24 19:47) ├Re[4]:ノッキング [stroker-kid] (11/24 19:53) │└Re[5]:ノッキング [エボ] (11/24 21:41) └Re[4]:ノッキング [よいよい] (11/24 21:22) |
| [363] ノッキング |
| Name: よいよい Date: 11/23 00:59 はじめまして。 |
| [366] Re:ノッキング |
| Name: stroker-kid Date: 11/23 09:19 IGがフルトラならば点火時期が考えられますが守備範囲の狭いポイント式と言う事なのでこれは圧縮が落ち始めているのでしょう。要OH ですね。 |
| [369] Re[2]:ノッキング |
| Name: よいよい Date: 11/24 12:58 すみません。素人質問ですが、「守備範囲が狭いポイント式」とは、どういうことでしょうか?ポイントのメリットorデメリットどちらでしょうか? |
| [370] Re[3]:ノッキング |
| Name: エボ Date: 11/24 16:51 便乗させてください。私のエボも、セミトラなんですが、やはりファイナル5速から70キロでもカリカリと言い出します。一般に、ちょっとノックするぐらいのほうが調子が良い、etc.といいますが本当なのでしょうか?よろしくお願いいたします。 |
| [372] Re[3]:ノッキング |
| Name: stroker-kid Date: 11/24 19:47 フルトラIGは点火の役目をかなり荒い使い方(乗り方)をしてもしっかりこなすオ−ルマイティですがポイント式は限られた条件の使い方でないと失速したりカブらせる対応幅の狭い点火方式です。お尋ねの件ですがポイントの場合点火時期でしたらもっと違う症状として出てくるので私のカンですが圧縮低下を疑っている次第です。 |
| [373] Re[4]:ノッキング |
| Name: stroker-kid Date: 11/24 19:53 それは進角コントロ−ルが制御されていないからで是非デジタルIGをお試し下さい。私のMACからこのペ−ジに進角カ−ブの立ち上がり設定をサンプルで見せて差し上げる事が出来れば一目瞭然なのですが・・・・ |
| [376] Re[5]:ノッキング |
| Name: エボ Date: 11/24 21:41 ありがとうございます。デジタルIGですが、通販でも対応していただけるのでしょうか? |
| [375] Re[4]:ノッキング |
| Name: よいよい Date: 11/24 21:22 ありがとうございます。 |
Copyright (c) 2002-2004 JUNK MOTOR. All Rights Reserved.